2回目のクンストさんでの個展が終わり、神奈川県に戻ってきた。そう、私は今神奈川県に住んでいるのだ。一年前は福島県からえっほえっほ京都に向かったのだった。あの頃と幾分か環境も変わり、周りの人間も変わり、私もちょっとづつ変わったのかな。日常に戻りつつも、今回の個展も自分によい刺激となって跳ね返っている。
今回は「愛」について展示を考えた。愛ってみんなが知っている言葉だけれども、何と言われるとふんわりイメージはあるけれども説明しづらい不思議な言葉だと思っていた。また同時になんとも胡散臭い言葉だなぁとも。その愛というものを記号として器として捉え、素材の性質などと掛け合わせて、愛がなんたるかを再現というか表現してみたいというのが当初の目論見。しかし、なかなか実際に具現化するのはなかなか困難な素材もあった(貧乏なので予算も含め)。その中でなんとか周りの人の協力もあってカタチに出来たものがroomAに展示したものである。合金を自分で溶かして、愛という型に流し込んで、でもなかなか気泡が入ったりでうまくいかず、何度もやり直したり地味に苦労もあった。でもなかなか不恰好。また革で出来た愛を磔刑にした作品は、愛という文字が手を伸ばした人間のように見えたことと愛は何かしらの痛みのある犠牲から成り立っていると感じたこととの融合のつもりで形にした。もっと生っぽく、痛みの感じる作品にすべきだったかな。クタクタに。この作品のキッカケはある人へのインタビューで愛を意識的に相手に向けている、というようなことを話していて、ちょっとその人自体がかわいそうにも思えたし、愛って義務なのか?なんて思ったりもしたことから。うーん。私にはない考えだったのでとても新鮮。
そしてroomBのものとAの作品のいくつかは、それからちょっと脇道というか飛躍して、愛にまつわる出来事、ちょっとしたストーリー、概念を取り上げた作品になった。メルカリで実際に売られていたペアリングには「forever love」と刻まれていて、誰かがそれを売りに出していることがとても面白いと思った。たったそれだけの現代の出来事を切り取って永遠の愛と名付けた。またこの展示が決まってから自分自身の修行として「愛」という文字をひたすら抜き出す作業をしていた。それらの集大成として某アイドルの歌から愛を抜き出したトラックを制作してもらった。愛をその歌詞から無くすことで逆に愛がどういうものであるか(述語などの表現から)わかるのではないかという期待を込めて。案外、愛がなくても歌は成り立つ。
まあ今日はここまでにします。
ご覧いただいた皆様ありがとうございます。